お客様の声/マナーズサウンドご質問/藤井のブログ
体調の良い日が増えてきました
『調整を受け始めてから、体調の良い日が増えてきました。でも体調の良い日と悪い日の波があります』とのご報告をいただきました。
この方は『生活習慣病を、なるだけ自分の治癒力だけで改善したい』との思いから、調整に通っておられます。
経過としては、3回目の調整後から、少しずつ体調の良い日が増えてきたとのこと。そうなると、やはり体調の良し悪しは出てくるものです。
ですが今よりもっと自己治癒力が上がれば、もっと体調の良い日も増え、やがてその状態が毎日続くようになります。急がず、慌てず、少しずつです。
健康診断の数値が正常範囲に戻りました
『もう何年も高かった肝臓の数値が、正常範囲に戻りました』とのご報告をいただきました。実はこうした事例は、過去にも数件ほどあります。
調整を受け続けていると、その人に最適のタイミングで『自己治癒力』が上がるときがきます。するとそれに反比例して、自然と数値は下がるのです。
大切なのは『数値を下げよう』とするのではなく『自己治癒力を上げる』ことにフォーカスすること。
『数値』も大事ですが、そればかりを追いかけていると、本当の健康からより遠ざかってしまいますよ。
藤井の自然派育児の結末
私は、かなりストイックな自然派育児をしていました。食事やおやつが手作りなのは当たり前で、パンも自家製です。
そのパンを焼くときには『天然酵母』を仕込むところから始めていました。
さらに息子の服はすべて綿100%。おもちゃは木製で、クレヨンも『蜜蝋』からできている安心安全なもののみ使用。
箸や器や木製のスプーンなどの食器類は、0歳の頃から工芸作家のものを与えていました。今思えば、さすがにやり過ぎでしたが。
さて、そうして育った息子(20歳)の現在はというと。
カップラーメンとコンビニをこよなく愛し、車の車高を地面スレスレまで下げ、爆音のバイクを乗り回し、化繊の肌着や服を愛用しています。
『自然派育児をすると、子供はその真反対に育つ』とウワサで聞いていたので、わかってはいましたが。子育てって、本当に難しいですね。
何の変化も感じませんでした
セラピストをされている30代のお客様。初めての調整の後に『特に変化は感じなかったです』とおっしゃいました。
この方は、特に健康上のお悩みがあったワケではなく『マナーズサウンドを体験してみたい』との理由からご来店。
もともと健康な身体に調整を行ったので、何も感じなかったのでしょう。
この方のように、健康な人には何の体感もないマナーズサウンド。ある意味、それが健康の証とも言えます。
ちなみに、このセラピストさんは『マナーズサウンド、ずっと気になっていました。体験できて良かったです』と喜んでおられました。
調整を受けるとトイレの回数がすごく増えます
40代・50代・60代の女性のお客様から、よく『調整を受けるとトイレの回数がすごく増えます』と言われます。
調整中やその直後、そして調整を受けた日の夜や翌日も、頻繁にトイレに行かれる方が多いようです。
なぜそうなるかというと、調整で『内臓機能が上がる』から。そしてそれに伴い、身体の『いらないものを排出する力』が強まるからです。
すると今まで出せなかった『余分な水分』が尿として排出されるため、トイレの回数が増えるのです。
『何度もトイレに行くから困ります』といったご報告もありますが。困るほどに出せるからこそ、身体がスッキリ軽くなる。排出力は健康の要ですよ。