お客様の声/マナーズサウンドご質問/藤井のブログ
腎臓を自分でケアするには何をしたらいいですか
お客様からよく『腎臓を自分でケアするには何をしたらいいですか』というご質問をいただきます。
腎臓のセルフケアの基本は『早く寝ること』です。特に夜10時〜2時の間にしっかり睡眠をとることで、腎臓の疲労が回復しやすくなります。
腎臓は体の働きを支える要の臓器。その機能が弱ると、歯・髪・耳・目・疲労感など、全身のさまざまな不調につながるおそれがあります。
また腎臓の不調は肝臓・脾臓・心臓など他の臓器にも影響を及ぼすため、早めのケアが大切です。まずは『早寝』を心がけてみてください。
それでも心配だったり気になる場合は、特殊音響によるサポートもありますので、藤井までお気軽にご相談ください。
最初にオーラ調整をするのはなぜですか
50代の女性のお客様から『最初にオーラ調整をするんですね。なぜ肉体よりオーラの方が先なのですか』とのご質問をいただきました。
その理由は『オーラ』が整うと『肉体』も整うからです。
私たちの肉体を包む『オーラ』は、全てを司る設計図のような存在。ゆえにオーラに乱れがあると、その情報がチャクラや心、そして肉体にまで影響していきます。
よってまず始めに『オーラ』を整えることこそが、実はチャクラや心・肉体を整えることに直結しているのです。
すべてはオーラから始まります。見えない層の調和が、見える世界を変えていくのが、波動調整の本質です。
風邪を引かないためには風邪にまつわる情報を一切無視すること
風邪のいちばんの予防策は、この時期に始まる風邪関連の情報を一切無視することです。それは『風邪を引かないように』と気をつけることすらしない、ということ。
秋冬になると、待ってましたとばかりに始まるのが風邪薬のコマーシャル。メディアでは『風邪対策』『インフルエンザ流行中』といった言葉があふれ返ります。
ですが秋冬が風邪の時期などと、一体誰が決めたのでしょう。たとえ科学的にそうだとしても、自分がそこに共鳴しなければ、季節などとは関係なく、風邪など引かないものです。
チャクラはどうやって整えたらいいですか
お客様からよく『チャクラはどうやって整えたらいいですか』という質問をいただきます。
私が知っているのは『喉(第5チャクラ)に塩を置く』『呼吸法を行う』『チャクラの位置に宝石を置く』などです。
これらを試すのは良いのですが、この方法では『本当にチャクラが整ったかどうか』を確認するのは難しいのが現実です。
ですので、確実にチャクラを整えるには、やはりマナーズサウンドが最も効果的かと。調整で使用する特殊音響には、次のような特殊があります。
❉ 1つのチャクラを約2分で調整可能
❉ チャクラの弱りやズレを3秒で判別
❉ ズレの方向(左右)や、影響を受けている臓器まで把握できる
チャクラは7箇所で、このうち『第6・7チャクラ』は各1分ずつなので、合計12分でチャクラの調整は終了します。
ご希望の方は『エネルギー・活力・生命力アップコース』でのチャクラ調整をお試しください。
※チャクラ調整のみのコースはありません。
ここのサロンは磁場が良いですね
女性のお客様から『ここのサロンは磁場が良いですね。何か特別なことをされているのですか』とのご質問をいただきました。
実は8年前、別のお客様(ヒーラーの方)からも同じことを言われました。ただ、私はそうした感覚に疎く、自分ではよくわからないのです。
ですので、サロンや土地に対して『場を整える』といったことも、これまで特に意識したことはありません。
思い当たることといえば、やはりマナーズサウンドの響きかと。あの響きが、自然とサロンの『磁場』の状態を整えてくれているのかもしれません。
感覚が鋭いお客様は、そうしたことを敏感に感じ取られるのでしょう。そんな方々に通っていただけるサロンであること、私はとても嬉しく思います。